« 悪人 | トップページ | 弐.飛騨二人旅録 »
過去に行った旅の写真をアップしていきます。
もう5年ほど前のことでしょうか ひとり電車にのって大分駅に降り立ちました。 レンタカーを借りて、国東半島を中心とした宗教文化に触れる旅をしました。
宇佐八幡宮です。
絶対行きたかった富貴寺。 教科書で見た時から絶対訪れたかったのです 国宝の富貴寺大堂。落ち着きのある平安時代の阿弥陀堂です。
そして、磨崖仏の象徴:熊野磨崖仏へ。 山を一生懸命のぼると、二体の巨大な磨崖仏が目の前に。 8mの不動明王は圧巻。
臼杵磨崖仏へも。
国東半島の神秘的な文化に触れた旅でした。 ぜひあなたも。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 壱.大分一人旅録:
コメント